【無料FP相談】研修に行ってきました。
先日、日本FP協会が主催する「相談員研修」に参加してまいりました。
この研修は、全国のファイナンシャルプランナー(FP)が、より質の高い相談対応を行えるように設けられているものです。
今回のテーマは「FP相談の基本に立ち返ること」。
基本といっても、内容は非常に実践的。特に印象的だったのは、「相談者の本当の悩みを丁寧に引き出し、的確な選択肢を一緒に見つけていくことが、FPの本質である」という言葉でした。
この考え方は、不動産のご相談にも深く通じます。
家や土地は「もの」としての価値だけでなく、家族や人生の背景と切り離せない資産です。だからこそ、表面的な数字や条件だけで判断するのではなく、お客様の想いや未来のライフプランまで含めて考える必要があります。
不動産の相談も「お金の知識」で差がつく時代です
近年、名古屋市内でも以下のようなご相談が急増しています:
-
「相続した家をどうすればいいか分からない」
-
「空き家になった実家、維持費もかかるし悩んでいる」
-
「親の財産の整理を考えているけど、兄弟と揉めないか不安」
-
「売却したお金を老後資金に回したい。どう運用すべき?」
こうしたお悩みに共通するのは、「不動産とお金が複雑に絡み合っている」ということ。
そして、単に売る・貸すといった選択肢だけでなく、**“将来を見据えた提案”**が求められているという点です。
ユーテラスでは、不動産とお金の両面からサポートします
私たちユーテラスでは、宅地建物取引士(不動産のプロ)としての視点に加え、ファイナンシャルプランナー(お金のプロ)としての知識を活かし、次のようなサポートをご提供しています。
-
相続不動産の価値査定+相続後の資産形成プランの作成
-
売却後の資金の使い道(運用、贈与、生前対策)まで見据えたご提案
-
ご家族構成や将来の介護・住み替えを踏まえたライフプラン相談
不動産会社に相談すると「売る前提」で話が進んでしまう、
FPに相談すると「資産運用」だけに偏りがち──
そんなお悩みを感じたことがある方には、ユーテラスの中立かつ総合的な視点がきっとお役に立てるはずです。
こんなサポートをしています:
-
名古屋市内の不動産評価や市場動向を踏まえた適正な売却価格のご提案
-
空き家・空地を活用した資産有効活用のプランニング
-
老後資金や介護を見据えたライフプラン設計
-
相続に向けた生前対策(終活)相談
「まだ具体的には何も決まっていないけど、話を聞いてみたい」
「いま行動すべきなのか迷っている」
そんな段階でも大丈夫です。
相談は何度でも、ご納得いただけるまで無料で行っておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。
【よくあるご相談Q&A】
Q:相続した実家を売却するか、貸すかで迷っています。どちらがいいですか?
A:資産価値や立地、今後のライフプランによって最適な選択は異なります。ユーテラスでは、収益性や税金も含めて総合的に比較し、ご提案いたします。
Q:不動産を相続したけど、名義変更をしていません。どうすれば?
A:2024年から相続登記が義務化されました。登記手続きの流れや必要書類についても、司法書士と連携してしっかりサポートします。
Q:子どもに迷惑をかけないよう、今のうちに整理しておきたいです。
A:生前贈与や遺言書の作成、不動産の売却・活用など、終活支援もお任せください。
【最後に】人生の選択に、信頼できる相談相手を。
人生の節目である「相続」「終活」「老後の資金準備」──
これらは誰にとっても不安が伴うものです。だからこそ、私たちはただの専門家ではなく、**“人生の選択に寄り添う伴走者”**でありたいと考えています。
日々の学びを通じて、お客様の人生がより安心で豊かになるよう、今後も知識と対応力の向上に努めてまいります。
不動産相続・不動産売却・終活・老後資金に関するご相談は、どうぞユーテラスへお気軽にご連絡ください。
▶ 無料相談・お問い合わせはこちらから
▶ 名古屋市の相続・売却に強い専門家が直接対応いたします
名古屋での資産の整理・不動産の活用は、「早めのご相談」が安心の第一歩です。
監修者情報
株式会社ユーテラス
代表取締役 塚本 雄介